ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ストラスアイラ35年 GM 80年代ボトリング

ストラスアイラ STRATHISLA 35yo GM 40% 80年代ボトリング

GMならではの古い原酒の長熟でした。

 

ストラスアイラ STRATHISLA 35yo GM 40%
80年代ボトリング

強い香りだち、高貴なオールドシェリーと強い香木のウッディネス、ベリージャム、アメリカンコーヒー、オリエンタルなニュアンス、リッチ、飲むと濃縮した果汁を感じるフルーティ、濃い甘味、タンニンも強めだが嫌味ではない、リッチ。

【Very Good】

GMのストラスアイラ35年。80年代のボトルのようですから逆算すると40年代の原酒の可能性もあります。

嫌なオールド感は無く、加水らしくとても良い香り立ちです。オールドシェリーからくる素晴らしいフルーツ感と、長熟らしいやや強めのウッディネスにはちょっとミズナラに近いような香木系の要素がありました。
飲んでも40%と思えないほど濃縮感があり、フルーツにみずみずしさを残していたのも印象的でした。
さすがにややタンニンは強めで舌の水分を奪われるような感じはしましたが、加水が幸いしてか嫌味には感じませんでした。

GMならではの古い原酒の長熟で、長熟は加水でも劣化しにくいという印象を裏付けるボトルにまた出会えました。
 

#ストラスアイラ (STRATHISLA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください