ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

自宅テイスティング:スプリングバンク1993 13年 ウイスキーエクスチェンジ #694

スプリングバンク SPRINGBANK 1993-2007 13yo THE WHISKY EXCHANGE #694 58.7% one of 563 bottles, Refill Sherry Cask

チーズ感MAXのボトルです。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1993-2007 13yo THE WHISKY EXCHANGE #694 58.7%
one of 563 bottles, Refill Sherry Cask

・香り:
ゴルゴンゾーラなど旨みの濃い熟成チーズ、酪酸、湿った麦、バナナ、リンゴ、グレープフルーツ、干し草、少し湿った毛皮や湿ったピート、サラミ、土。

・味わい:
やはり旨みの濃いチーズ、少し凝縮感のあるシトラスなど柑橘がしっかり、粉っぽいテクスチャー、後半にピート、シロップの甘味、少し酸味あり、ヒリヒリとスパイシー。

・余韻:
チーズとヒリヒリとしたスパイシーが長めに残る。

・加水:
凝縮した柑橘が強まりスパイシーが和らぐ。ほど良く加水するとストレートより良い。

・総評:
チーズや酪酸のニュアンスがかなり強く、それに加えて凝縮した柑橘とスパイシーさが印象的。ピートもありロングロウ的な雰囲気も結構強め。想像以上に加水で良くなるのも興味深いボトル。

【Good/Very Good】

スペシャリティドリンクス(ウイスキーエクスチェンジ)のスプリングバンク1993。
スプリングバンクやロングロウには、チーズや酪酸を感じるものが結構ありますが、このボトルはそれが特に強いです。
好みの分かれるボトルだとは思いますが、嫌いでなければすごく旨みの濃いチーズと凝縮した柑橘との相性も悪くないためか、とても美味しく飲めます。
加水でより飲みやすく美味しくなったのは興味深かったです。

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください