ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク1974-2000 オフィシャル #153

スプリングバンク SPRINGBANK 1974-2000 OB #153 44.9% one of 234 bottles

非常に完成度が高く旨い70年代バンクでした。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1974-2000 OB #153 44.9%
one of 234 bottles

良い発香で陶酔感あり、イチゴジャム、プラム、少し梅、心地良い麦、少しカラメルやドライフルーツ、濃厚で複雑、やや粘性のあるテクスチャー、コクのあるジャムの甘味、ややブリニー、深みがあり、余韻も長く心地良い。

【Very Good】

スプリングバンク1974、シングルカスクのオフィシャルボトルです。

まさにという70年代の良いバンクで、らしいイチゴジャム感など重厚なフルーツ感や良いシェリー要素、コクのある甘味やブリニーさなど、バンクの魅力を詰め込んだようなボトルでした。
パンチや迫力はそれほどありませんが、まさに70年代の良いスプリングバンクの魅力に溢れています。

このラベルは珍しいですが、#152という隣樽も飲んだことがありそちらも美味しかったと記憶しています。

 

このボトルは、三越前のIANさんでいただきました。
 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください