ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ハイランドパーク 1970 19年 GM セスタンテ向け

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1970-1989 19yo GM for SESTANTE 52.9%

ボトリング後25年が経ってもまだパワフルで活き活きしていました。

 

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1970-1989 19yo GM for SESTANTE 52.9%

香りは良いオールド感、力強い麦感、シナモン、生姜、アプリコットやイチゴのジャム、蜂蜜、井草やそれを燃やしたような淡いピート、飲むと芳醇に広がる、良いオールド感、アプリコットジャムのコクのある甘味、滋味深い麦の旨味、青草を噛んだような淡いエグ味、後半にピート、リッチでスパイシー、長い余韻。

【Good/Very Good】

GMがイタリアのセスタンテ向けに1989年にボトリングしたハイランドパーク1970,19年熟成のハイプルーフです。

ボトリング後25年経過したボトルで,さすがにオールド感はありますが,力強い麦感をベースに濃縮感のあるジャム感がありました。
草っぽいエグ味が少し引っかかりましたが,らしいピートもあり,コクのある甘味と長い余韻も好印象でした。
この辺のハイプルーフは,ボトリングから時間が経ってもボディが抜けませんね。セスタンテらしい味で飲み応えも十分でした。

実は,美味しかったのですが今回のテイスティングでは真価を味わえていないような気がしていました。開栓後少し時間が経った方がもっと一体感や複雑さ,フルーティさが強まるような気がしていたのでなくなる直前に飲もうと企んでいたのですが,思ったより早くなくなってしまい飲み損ねました。。。
次回の開栓に期待です。

 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください