ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ボウモア2000 12年 スリーリバーズ ダイナソー #800281

ボウモア BOWMORE 2000-2012 12yo THREE RIVERS DINOSAUR #800281 52.6% one of 165 bottles, Bourbon Barrel

今回のボウモアも高品質でした。

 

ボウモア BOWMORE 2000-2012 12yo THREE RIVERS DINOSAUR #800281 52.6%
one of 165 bottles, Bourbon Barrel

強いパイナップルや熟したマンゴー、グレープフルーツのわた、柔らかいピートと麦感、飲んでもしっかりトロピカル、やや厚みも感じ、わりと粘性のある濃い甘味、後半若干紙っぽいエグ味もあるがそれよりフルーツが優位。

【Good/Very Good】

スリーリバーズのダイナソーシリーズから今年ボトリングされたボウモア2000です。バックラベルのキャラクターが久しぶりにピースをしていることでも話題になったボトルでした。

2000年以降の蒸留のボウモアには、トロピカル感と同時に紙っぽいエグ味を感じることがしばしばあり、このボトルにも後半感じられる部分もあるのですが、
マンゴーやパイナップルなどのトロピカル感が香り・味わいともに同ヴィンテージの中でも特に強く感じられるボトルでした。この辺のヴィンテージからボディもライトになってくる印象もあるのですが、このボトルには厚みもあります。
自分の苦手要素であり過大評価しがちな紙っぽさが完全にトロピカル感に飲み込まれている感じで、特に良い樽が選ばれたのだと思います。
濃厚で美味しいボウモアでした。
 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください