ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

モートラック 1987-2000 スコッチシングルモルトサークル #3635

モートラック MORTLACH 1987-2000 Scotch Single malt Circle #3635 54.6%

しっかりミーティですが嫌みのないシェリー感が印象的でした。

 

モートラック MORTLACH 1987-2000 Scotch Single malt Circle #3635 54.6%

香りは濃いヨーロピアンオークシェリー、カラメルソース、黒糖、煮詰まった紅茶、ドライフルーツ、焦がし麦、しっかりミーティ、リッチで厚め、粘性を感じる、飲むと濃いシェリー、ドライフルーツやジャムの甘味、良い渋味、ミーティで厚いボディ、長い余韻。

【Good/Very Good】

ドイツのスコッチシングルモルトサークルから,モートラック1987-2000,およそ13年の熟成です。

香りからは短熟ですがしっかりと強いシェリー感が感じられ,恐らくはファーストフィルの樽と思われます。
濃いシェリー由来のカラメルや黒糖,ドライフルーツなどの香りに加えて,短熟らしい強い麦感が感じられました。
飲んでも香り同様に強いシェリー感に支配された味わいで,濃厚なフルーツの甘味と良い渋味がありました。
香りにおいても味わいにおいても非常にミーティと思える厚いテクスチャーがあったのが印象的で,フルボディで余韻も長かったです。

ミーティな酒質と言われるモートラックにおいては,ミーティ+サルファリーという印象をもつボトルが今まで多くありました。
さらに80年代ボトリングのバリシェリーというと,サルファリーなものがただでさえ多いので,スペックからすると敬遠しそうなボトルなのですが,嫌味はほとんどありませんでした。
80年詰めの短熟シェリー樽モルトとしては,かなり良い仕上がりなのではないかと思います。

 

#モートラック (MORTLACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください