ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:モートラック 1997-2015 17年 ダンベーガン #91111

モートラック MORTLACH 1997-2015 17yo DUN BHEAGAN #91111 47.5% one of 723 bottles, Oloroso Sherry Finish

ちょっとサルファリー要素もありましたが,らしいミーティなモルトでした。

モートラック MORTLACH 1997-2015 17yo DUN BHEAGAN #91111 MORTLACH 1997-2015 17yo DUN BHEAGAN #91111

モートラック MORTLACH 1997-2015 17yo DUN BHEAGAN #91111 47.5%
one of 723 bottles, Oloroso Sherry Finish

香りには重さがありゆっくりと広がる、チョコレートがけのオレンジ、少しキャラメリゼしたナッツ、奥から麦感。
飲むと近年シェリー、プラム、結構ミーティでサルファリー手前、ジャム感のあるコクのある甘味、リッチな余韻。

【Good】

ダンベーガンからニューリリースのモートラック1997,17年熟成です。
オロロソシェリーカスクで後熟しており,47.5%という微妙な度数ですが本数や味的には加水のような気がします。

モートラックに私が持つイメージとして,重さがあってミーティ,サルファリーなものもある,重厚なコクや濃縮フルーツの甘味がある,といったものがあるのですが,このボトルはそういったイメージ通りのボトルでした。
サルファリーに関しては賛否両論ありそうですが,私としては許容範囲内で,時間と共にさらに抜けていくように思います。

ミーティでコクがありリッチなハウススタイルを感じるモートラックです。
 

#モートラック (MORTLACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください