ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:スプリングバンク 1996 17年 WHISKY LIVE! TOKYO 2014向け

スプリングバンク SPRINGBANK 1996-2014 17yo OB for WHISKY LIVE! TOKYO 2014 58.7% one of 226 bottles, REFILL BOURBON CASK

トロピカル感のあるスプリングバンクで興味深く美味しかったです。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1996-2014 17yo OB for WHISKY LIVE! TOKYO 2014 58.7%
one of 226 bottles, REFILL BOURBON CASK

香りは華やか、オレンジ、バニラ、グァバやパイナップルなどのトロピカル感、良い麦感、飲むと香り同様にグァバやパイナップルなどのトロピカルフルーツ、コクのある濃いめの甘味、塩気も十分、麦感とその旨味、淡いピート、スパイシー、少しオイリーで長い余韻。

【Good/Very Good,Interesting】

今年のTokyo International Bar Show WHISKY LIVE 2014に向けてボトリングされた,オフィシャルのスプリングバンク1996,リフィルバーボンカスクで17年熟成です。

かなり華やかな香り立ちで,バーボン樽熟成らしいオレンジやバニラのニュアンスに加えて,スプリングバンクに感じた記憶の無いグァバやパイナップルなどのトロピカルフルーツが結構しっかりと感じられました。
飲んでも香り同様にトロピカルフルーツを感じ,コクのある甘味にバンクらしいブリニーさ,そして麦の旨みが感じられ,オイリーさを伴う余韻は長かったです。
この辺のスプリングバンクはロングロウ?と思うほどピーティなものがしばしばあるのですが,これはスプリングバンクらしい淡いピーティだったのも印象的でした。

ハウススタイルも感じる90年代の美味しいスプリングバンクにトロピカルフルーツのニュアンスを加えたような,美味しく興味深いニューリリースでした。

 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください