ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

タムデュー 1958 42年 ハートブラザーズ

タムデュー TAMDHU 1958 42yo HART BROTHERS 40.8%

50年代蒸留の超長熟タムデューです。

 

タムデュー TAMDHU 1958 42yo HART BROTHERS 40.8%

香りは華やかでエステリー、かなりの熟成感あり、洋ナシ、オレンジ、クリーム、バニラ、飲むと非常に柔らかな口当たり、香り同様の華やかで多彩なフルーツ、シロップの甘味、ボディは軽めでややへたれた感じもあるが、口の中に付くように残り長めの余韻がある。

【Good/Very Good】

ハートブラザーズからボトリングされたタムデュー1958,42年熟成。
50年代蒸留の貴重なモルトで,長い熟成で度数は自然に40%ギリギリまで落ちています。

香りには非常に強い熟成感があり,強いエステリーさと多彩なフルーツが主張します。麦感やピートなどの要素はもうほとんど感じません。
飲んでみると長熟の度数落ちらしい極めて柔らかい口当たりから,香りと同じようにエステリーで熟成感のあるフルーツが感じられました。上品な甘味です。
ボディは薄く,さすがにちょっと過熟でへたれている感も否めませんが,意外に余韻は長めに感じられました。

ダンカンテイラーあたりからしばしば出てくるようなタイプのモルトで,このボトルも樽の出所はそのあたりかもしれません。。
 

#タムデュー (TAMDHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください