ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ロングモーン 1985-2014 29年 ハンターレイン オールドモルトカスク JIS向け #HL11067

ロングモーン LONGMORN 1985-2014 29yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL11067 56.3% one of 120 bottles, Refill Hogshead

良い樽の効いた濃厚なロングモーンでした。

ロングモーン LONGMORN 1985-2014 29yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL11067 (1) ロングモーン LONGMORN 1985-2014 29yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL11067 (2)

ロングモーン LONGMORN 1985-2014 29yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL11067 56.3%
one of 120 bottles, Refill Hogshead

香りはアプリコットジャム、オレンジオイル、蜂蜜、バニラクリーム、バタースコッチ、樹液と松ヤニ、リッチなオーク、飲んでも強いオレンジオイル、パイナップル、バタースコッチの甘味と麦の旨味、味を深めるオーク、松ヤニ、余韻はオレンジオイルが長く残る。

【Good/Very Good】

ハンターレインがジャパンインポートシステム向けに最近ボトリングしたOMCのロングモーン1985,29年熟成です。
OMCですが特別にカスクストレングスでボトリングされています。

香りにはアプリコットやオレンジの濃縮感のあるフルーツのニュアンスがあり,蜂蜜っぽく,クリーミーでバターなどの動物性のオイルのニュアンスもあってバタースコッチっぽくも感じました。
樽のニュアンスは結構出ており,オークの樹液や松ヤニのニュアンスも感じて全体にリッチでした。

飲んでみると香りのフルーティに加えて少しトロピカル要素としても捉えられそうなパイナップル感もあり,やはりバタースコッチっぽい甘味と麦の旨味が堪能できました。
オークとオレンジオイル,そして松ヤニっぽさも伴う余韻は長く,少し飲み疲れしそうなタイプではありましたがリッチな樽感で飲み応えがあり,満足感のあるロングモーンでした。

 

#ロングモーン (LONGMORN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください