ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブルイックラディ 1964 17年 オフィシャル 53%

やはり私のベストブルイックラディでした。

 

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1964 17yo OB 53%
one of 1200 bottles

香りは妖艶さ、焼きリンゴ、アプリコットジャム、アンティーク家具のオーク、シナモン、こなれているが強くモルティ。
飲むと滑らかで芳醇に力強く広がる、シナモン風味のアップルパイ、コクのある甘味とこなれたモルティな旨味、少しヒノキを伴うウッディネス、妖艶で陶酔感のある余韻。

【Excellent】

オフィシャルのブルイックラディ1964、17年熟成のハイプルーフです。
ムーンインポートの表記があるイタリア向けのボトルです。

60年代のブルイックラディらしい加熱したリンゴのようなニュアンスやヒノキっぽさがあり、経年変化の影響もあって妖艶な香味も強く感じられました。

古さを伴いますが良質なオークを感じるウッディネスがあり、パワフルでこなれたモルティさとその旨味もあり、私がモルトに欲しいものがたっぷり含まれている1本です。

長らく私のベストブルイックラディだったボトルですが、今回飲んでもピークを過ぎた印象は無く、陶酔感があって素晴らしかったです。


 

#ブルイックラディ (BRUICHLADDICH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください