ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブルイックラディ 34年 オフィシャル レガシー 第6弾

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 34yo OB "LEGACY SERIES SIX" 41%

このシリーズは熟成感バリバリですね。

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 34yo OB BRUICHLADDICH 34yo OB

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 34yo OB "LEGACY SERIES SIX" 41%

香りは非常に熟成感あり、強くエステリー、洋梨、コニャックっぽいブドウ感、バニラクリーム、良いウッディネス、淡い植物感。
飲むと意外にこってり甘い、洋梨のタルト、カスタードクリーム、粘性あり、ほどよいオーク、淡いエグ味、ボディはそれほどないがリッチ味わい。

【Very Good】

ブルイックラディのオフィシャル,レガシーシリーズ第6弾の34年熟成です。
このシリーズは非常に熟成感がある低度数のものが多いイメージですが,これも41%とギリギリの度数です。

香りは予想通り非常に熟成感のある,うっとりするようなエステリーでフルーティな要素が多彩に感じられます。特にコニャックを感じるブドウ感が印象的でした。

飲んでみると,このタイプの長熟フルーティモルトとしてはこってりしたテクスチャーがあり,クリーミーでこってりとした甘味がありました。洋梨のタルトなどの洋菓子を感じさせる甘味でした。
度数も落ちておりさすがにボディがあるとは言いがたい味わいでしたが,フルーティさに加えて良いオーク感も効いており,リッチな味わいでした。

ダンカンテイラーの超長熟ものを連想させる香味ではありますが,ギリギリオフィシャルらしいリッチな厚みも感じるモルトで良かったです。
2000年代後半にリリースされたボトルですが,こういうタイプが好きな時期だったこともあり,当時は高額ながら結構買って飲んだ思い出深いシリーズです。

※記載ミスでG/VGからVGに評価を訂正しています。

 

#ブルイックラディ (BRUICHLADDICH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください