ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ラガヴーリン 1997-2005 ハイスピリッツ “シングルアイラモルト 1” 46%

ラガヴーリン LAGAVULIN 1997-2005 High Spirits "Single Islay Malt 1" 46%

短熟なのにらしい粘性がありかなり美味しいです。

 

ラガヴーリン LAGAVULIN 1997-2005 High Spirits "Single Islay Malt 1" 46%

香りは甘やかで丸みがある、アプリコットジャム、樹液、少しクリーム、魚介ダシ、強いピート。
飲んでもアプリコットジャムのコクのある甘味、粘性あり、ナッツ、魚介出汁と麦の旨味、パワフルなピートがありオイリー、余韻は長め。

【Good/Very Good】

イタリアのハイスピリッツ社がシングルアイラモルトシリーズの1としてリリースしたシングルモルトで、中身はラガヴーリンだと言われています。
1997ヴィンテージで2005年にボトリングされており、熟成年数は8年程度の短熟で、46%加水です。

加水と経年変化の影響か、香りも味わいも丸みや粘性を帯びており、アプリコットジャムや樹液といったらしいニュアンスがしっかりと感じられました。
もちろんアイラモルトらしい強いピートも健在です。

この粘性のあるテクスチャーは、オフィシャルだと12年にうっすら、16年でしっかり出てくるイメージですが、このボトルは8年程度の熟成なのにしっかりと感じられ、未熟感もなく十分に仕上がっていたのが印象的でした。

 

#ラガヴーリン (LAGAVULIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください