ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アイリッシュウイスキー 1991-2014 22年 ネクター&メゾンドウイスキー

アイリッシュウイスキー IRISH WHISKEY 1991-2014 22yo NECTER with La Maison du Whisky 46.6%

やや洗練されていないタイプだと思いました。

アイリッシュウイスキー IRISH WHISKEY 1991-2014 22yo NECTER with La Maison du Whisky IRISH WHISKEY 1991-2014 22yo NECTER with La Maison du Whisky

アイリッシュウイスキー IRISH WHISKEY 1991-2014 22yo NECTER with La Maison du Whisky 46.6%
 

香りは強くフルーツ、洋梨、パイナップル、オレンジ、ややケミカル感あり、奥から麦感とオーク、オイル、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、粘性を感じるテクスチャー、香り同様の多彩なフルーツとケミカル感、バニラクリーム、淡く紙っぽさを含む雑穀感、濃いめの甘味と引き締めるオーク、オイリーな余韻。

【Good】

ベルギーのネクターがフランスのメゾンドウイスキーとジョイントで詰めたアイリッシュウイスキーです。

スコッチでこういうトロピカル感のあるものが少なくなっているのか,最近こういうアイリッシュウイスキーが盛んにボトリングされていますね。
らしいケミカル感を伴うフルーツと強いオイルが香り・味わいともに強く感じられ,とろりとした粘性も感じるテクスチャーで美味しいのですが,他のリリースと比べると,紙っぽさにつながるような雑穀のようなニュアンスがやや強めに感じられてそれがひっかかりました。

ちょっとこの方向性があまり得意でないため過剰反応している感も否めませんから,あまり気にならない人には独特のフルーティさを堪能できるボトルだと思います。
 

#アイリッシュ (IRISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください