ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ハイランドパーク 1976-2003 オフィシャル #4508 フォレスト氏向け

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1976-2003 OB for Matthew D Forrest #4508 52.7%

やはり素晴らしいボトリングですね。

 

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1976-2003 OB for Matthew D Forrest #4508 52.7%

香りはリッチ、酸味を残したアプリコットジャム、キャラメリゼしたナッツやナッツクリーム、滋味深く旨そうなモルティ、煮詰まった紅茶、蜂蜜、リッチなオーク、穏やかなピート。
飲むと芳醇に広がる、舌に染み込むようなテクスチャー、古くなったオレンジマーマレードや蜂蜜っぽいのコクのある甘味、麦の旨味がしっかり、引き締めるオーク、ナッツクリーム、少しスモーキーなピート、リッチで長い余韻。

【Very Good】

2003年に故マシュー・D・フォレスト氏がボトリングしたハイランドパーク1976です。
フォレスト氏がボトリングしたハイランドパークは1973もありましたが、今回のものは1976です。

ボトルコンディションの問題なのか私の問題なのか、今回はこれまで飲んだ時よりもフルーツ感やオーク感を強めに感じ、その代わりに麦の太さとボディが控えめという印象を受けました。

もちろんベースには滋味深い麦の旨味があり、それを取り囲むようにフルーツ感や蜂蜜感や樽感、そしてピートが存在するというスタイルで、シェリー感がはっきりと主張してこないタイプのハイランドパークとして代表的なボトルだと思います。

シングルモルトとしての王道感がありながらも、複雑でいろんな味の楽しめるハイランドパークで、素晴らしいオールラウンダーです。

 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください