ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:白州 2000-2014 オフィシャル ウイスキーショップW.4周年記念

白州 HAKUSHU 2000-2014 OB WHISKY SHOP W. ANNIVERSARY CASK #EL41108 60% WHITE OAK HOGSHEAD

若めの白州ですが,良いホワイトオーク樽を感じます。

 

白州 HAKUSHU 2000-2014 OB WHISKY SHOP W. ANNIVERSARY CASK #EL41108 60%
WHITE OAK HOGSHEAD

香りはバニラ、青りんご、フレッシュオレンジ、オーク、良い麦感、飲むと刺激的なアタック、バニラ、やや粘性がありコクのある蜂蜜の甘味、麦の旨味、かすかな木材感もあるがオークの良いタンニンの渋味、奥に淡いスモーク、長めの余韻。

【Good/Very Good】

ウイスキーショップW.の4周年記念に詰められたオフィシャルの山崎,白州の2本セットのうち,まずは白州です。

良いアメリカンホワイトオークのバーボンカスクに感じがちな,バニラやオレンジ,青リンゴなどのニュアンスがしっかりと感じられ,麦感もしっかりですがきつくない程度でした。
飲んでみるとさすがに荒々しさも感じますが,香り同様の良いバーボン系のニュアンスが強く感じられ,コクのある蜂蜜っぽい甘味も好印象でした。微かに生木っぽいニュアンスもありますが,リッチなオークを感じる香味でした。

2000年蒸留ですが,さすが直営店向けですね。すでにかなり仕上がった良い樽を選ばれたようです。

 

#白州 (HAKUSHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください