ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ボウモア 10年 デビルズカスク

ボウモア BOWMORE 10yo OB DEVILS CASKS 56.9% FIRST FILL SHERRY CASKS

気合を感じるシェリー樽ボウモアですね!

 

ボウモア BOWMORE 10yo OB DEVILS CASKS 56.9%
FIRST FILL SHERRY CASKS

香りはのっけから強いシェリー、ベリージャム、ビターチョコレート、レザー、スモークしたハム、青草っぽいハーブ、少しダシ醤油、松ヤニ、強いピートもある、飲んでも強いシェリーとらしいパッションフルーツのトロピカル感、ドライフルーツの甘味と良いタンニンの渋み、ハーブ、かすかに火薬と草のエグ味、スパイシーで余韻も長い。

【Good/Very Good】

ニューリリースのボウモア10年,デビルズカスク。
ファーストフィルシェリーカスクのみのスモールバッチです。

第一印象から強いシェリー感があり,ベリー感,チョコレートやレザーのようなニュアンスも感じられます。若いだけあってピートの迫力も健在です。
飲んでも良いシェリー感とボウモアならではのトロピカル感が無理なく共に感じられました。
微かに火薬っぽさも見え隠れするように思われ,同系統だと以前にいただだいたハンドフィルドのほうがより深みのあるシェリー感で美味でした。
またライムリグと比べるとこちらの方が複雑でリッチでメリハリのある味わいだと思います。

そういえば,10年というと2003~2004年くらいに蒸留された原酒ということになりますが,シェリーで上手くマスクされているのか,このあたりのヴィンテージで最近のテンペストなんかに感じやすい紙っぽいニュアンスはほぼ感じません。

なお,このボトル,総ボトリング数6000本で日本に正規で入るのは600本とのこと。
世界の10%は少ないとは言えませんが,需要のあるスペックですし,樽もありそうですからもうちょっとたくさんボトリングしてくれたら良かったなと思います。
争奪戦に参加もできないまま終わりました。(笑)
 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください