ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ストラスアイラ 8年 GM 80年前後流通

ストラスアイラ STRATHISLA 8yo GM 40% 80年前後流通

オールド感は強めでしたが楽しめました。

 

ストラスアイラ STRATHISLA 8yo GM 40%
80年前後流通

香りはオールド感、古いシェリー、プラム、アプリコットティー、しっとりした麦とオールドピート、飲むと滑らかな口当たり、ヒネなどやや強めのオールド感、淡くアプリコットジャムの甘味、舌に染み込むテクスチャーのある麦の旨味、かすかなエグ味。

【Good/Very Good】

GMのストラスアイラ8年,加水ボトルで80年またぎくらいの流通ではないかとのことでした。

ヒネ感も含めてわりと強めのオールド感があって,少しボディが抜けている感じも否めませんでしたが,古いシェリー感や優しい甘味,しみ込むようなしっとりした麦の旨みもあって美味しくいただきました。

加水の短熟ボトルは,加水の割合がどうしても多くなるためか長熟と比べると不安定で,ボトリング後に時間が経つとオールド感が強く出やすく抜けて水っぽくなるものも多くなる印象です。

とはいえ今回のボトルは,もともとコンテンツが充実していたためなのか,抜けても美味しさがちゃんと残っていたのが印象的でした。

 

#ストラスアイラ (STRATHISLA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください