ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最近のリリース:ボウモア 2002 10年 ハリーズセレクション

ボウモア BOWMORE 2002 10yo Harry's Selection 43%

さすが有名BAR向け,良い樽を選んでます。

 

ボウモア BOWMORE 2002 10yo Harry's Selection 43%

香りは華やか、パッションフルーツ系の強いトロピカルフルーツ、淡く桃、キツさのないスモーキーなピート、飲むとさらりとした口当たり、香り同様にしっかりとトロピカルフルーツ、桃の天然水、スモーキーなピートもしっかり主張、優しいダシの旨味あり、優しい余韻。

【Good/Very Good】

HARRY'S NEW YORK BAR向けにボトリングされたボウモア2002,10年熟成の加水タイプです。

ボウモアらしいパッションフルーツ系のトロピカル感が,香りにも味わいにもしっかりと感じられ,淡い桃のようなフルーティさも好印象でした。
そしてスモーク感の強いピートも若いだけあってしっかりと感じられ,ダシの旨みもあり,若いですが全体のバランスも良好でした。

2000年以降の蒸留のボウモアというと,私の苦手な紙っぽさを感じるものが多いのですが,さすがに良い樽を選ばれたのか,フルーティさが強い上に紙っぽさは出て来ませんでしたね。
加水が効いているのかアイラモルトとしてのバランスも良く刺々しさもなく,旨味もあってしっかりと仕上がっている印象を持ちました。

 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください