ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ラフロイグ10年 カスクストレングス バッチ005

ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB CASK STRENGTH BATCH 005 57.2% BOTTLED FEB 2013

このバッチもかなり良いですね。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB CASK STRENGTH BATCH 005 57.2%
BOTTLED FEB 2013

強いヨードとピート、スモーク、正露丸、濃厚なアプリコットジャム、濃く煮出した紅茶、焦がした麦、重厚、少し腐葉土、濃厚なジャムの甘味、粘性強め、濃い旨味、オイル、ボディは厚く長い余韻。

【Good/Very Good】

ラフロイグのオフィシャルカスクストレングスのバッチ5。
まだ日本に入っていませんが、スコットランドではもう流通しているようです。

ヨードの強いピートと熟したフルーツがともに強く感じられる美味しいボトルでした。リフィルカスク系のグレープフルーツのわたのようなニュアンスはほとんどありませんが、代わりに濃厚なジャムの様なニュアンスが充実しています。そして何より、アイラのカスクストレングスらしい迫力があり満足感がありました。

そういえば、このカスクストレングスのシリーズにはバッチ4もすでに流通しているはずなのですが、まだ飲んでいません。
以前記事にしましたが、バッチ3がかなり好みでしたし、このバッチ5も美味しかったですから、バッチ4も高確率で美味しいとは思うのですが。。。
是非飲んでみたいです。
 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください