ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ボウモア 1999 スリーリバーズ ダイナソー 2nd #2262

ボウモア BOWMORE 1999-2012 13yo THREE RIVERS "DINOSAUR" 2nd #2262 59.3% one of 299 bottles, Refill Sherry Butt

第2弾もボウモア1999でしたが方向性が違いました。

 

ボウモア BOWMORE 1999-2012 13yo THREE RIVERS "DINOSAUR" 2nd #2262 59.3%
one of 299 bottles, Refill Sherry Butt

香りはオフフレーバーの無い強めのシェリーとウッディネス、ブドウの皮、プラム、チョコレート、薄くハーブ、ジャムのような煮詰めた赤いフルーツ、ピートもしっかり。
飲むとハイプルーフの強い味、スモーキーで迫力ある強いピート、トロピカル感を伴う熟した濃厚なフルーツとその濃い甘さがしっかり、潮のニュアンス、全体にリッチ。
良いシェリー樽が効いており未熟感が感じられない。

【Good/Very Good】

スリーリバーズさんから最近リリースされたダイナソーシリーズの第2弾。
第1弾と連続でボウモアでしたが、今回はシェリー樽です。
リフィル表記ですが、結構強いシェリー感でした。
シェリー感にマスクされているのか若い未熟なニュアンスはあまり感じられず、ボウモアらしいフルーティにシェリーの要素が溶け込み、リッチで美味しかったです。
ピートやボディもしっかり保たれていて迫力があったのも好印象でした。
最近はあまり出てこない、美味しいシェリー樽のアイラモルトです。

そのためか品薄のようで、恐竜好きでこのシリーズは買うと宣言していた私でしたが、早くも第2弾で買えませんでした。(涙)

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください