ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:スプリングバンク 21年 オフィシャル 2015リリース

スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46% 2015 RELEASE

今年も良くまとまっていてなかなか満足感のある仕上がりでした。

 SPRINGBANK 21yo OB 2015

スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46%
2015 RELEASE

香りは華やか、熟したアプリコット、プラムやイチゴのジャム、バニラ、蜂蜜、心地良い麦感、リッチ、飲むとやわらかな口当たりから広がる、プラムジャムや蜂蜜っぽさもあるコクのある甘味、しっかり塩気、やや噛みごたえもあるテクスチャー、リッチなオークのタンニンは味を深める、バニラ、淡くミーティ、ピートはあるが強くない。

【Good/Very Good】

2011年から毎年リリースされているスプリングバンク21年オフィシャルボトル,最新リリースです。

熟成感のある華やかな香り立ちで,イチゴも含むジャム感や熟したフルーツのニュアンスがしっかりめの感じられ,蜂蜜っぽさやとても良い麦感もあってリッチな香りです。
飲んでみると香りよりもイチゴジャム感は淡くなりますが,十分にフルーティですしコクのある甘味があります。らしいブリニーさもあり,例年感じる良いオークのニュアンスも味わいを深めていました。
濃縮感もある芳醇な味わいです。

やはり気合の入ったボトリングなのでしょう,樽感が毎年とても良いですね。
去年のものと比べると強くは感じませんでしたがイチゴジャム感もあり,ブリニーさもあってリッチで良質なスプリングバンクでした。
また,去年懸念したピートの増強も感じられず,21年ブランドはまだ健在のようです。
 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください