ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

とろりとしたシェリーのグレンロセス1969 サマローリ

グレンロセス GLENROTHES 1969 SAMARILI #2044 45% one of 552 bottles, Sherry Puncheon

シェリーパンチョンなんてどこから出てきた樽でしょうか。

 

グレンロセス GLENROTHES 1969 SAMARILI #2044 45%
one of 552 bottles, Sherry Puncheon

心地良いシェリー、カラメル、黒糖、チョコレート、レーズンなどドライフルーツ、オレンジ、クリーム、熟したプラム、古いウッディネス、口当たりはスムーズ、やわらかくとろりとした甘味、やや強めだが良い渋味。

【Very Good】

サマローリのグレンロセス1969。加水タイプ。
しっかりシェリーの効いたボトルで、シェリーの良い成分がたくさん拾えます。そんな中でややクリーミーでとろりとしているのはグレンロセスらしさでしょうか。加水らしく口当たりはわりと滑らかですが、そこから強めの甘味、樽の渋味へと移行していきます。
ノージングも楽しく、美味しいボトルでした。

そういえば、パンチョン樽ってジャパニーズではよく見かけますが、スコッチではあまり記憶にありません。しかもシェリーのパンチョンですし。。。知るすべもありませんが、どういう経緯で使われることになった樽なのか気になるところです。

このボトルは、三越前のIANさんでいただきました。

#グレンロセス (GLENROTHES)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください