ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

改めて美味しい ボウモア1993 16年 ウイスキーエージェンシー&スリーリバーズ

ボウモア BOWMORE 1993-2010 16yo THE WHISKY AGENCY with THREE RIVERS 54.4% one of 212 bottles, EX-BOURBON HOGSHEAD

やはり1993は別格に美味しいですね。

 

ボウモア BOWMORE 1993-2010 16yo THE WHISKY AGENCY with THREE RIVERS 54.4%
one of 212 bottles, EX-BOURBON HOGSHEAD

グレープフルーツのわた、パッションフルーツ系トロピカルがしっかり、淡く生の麦芽のような麦感、しっかりアイラらしい潮を伴うピート、ややクリア、鋭いキレがあるがまったりと濃い甘味、フレッシュな酸味、ややオイリーでピーティな長い余韻。

【Very Good】

エージェンシーがスリーリバーズとジョイントでボトリングしたボウモア1993。

久しぶりに飲みましたが、やはりボウモアのトロピカル感を凝縮したようなフルーティと濃い甘み、しっかりしたピートとボディがあり、1993らしい味だと思いました。

以前whiskylinkのSBTでボウモア1993をブラインドで飲んだ時にも思いましたが、最近のボウモアにも十分にフルーティで美味しいものが多いといは思いつつも、このヴィンテージはやはりフルーティさと濃厚さで頭ひとつ抜けている感じですね。

それにしても、あの1993リリースラッシュはなんだったんでしょうか。あの後は全然出てこなくなりましたね。モルトドリンカーにとって、もはや懐かしさすら感じられるお祭りのような時期でした。

有限なものでしょうし、しばらく出てこなくても良いのですが、ある程度熟成を経たものはぜひ飲んでみたいです。どこがボトリングするにしてもものすごい値段で出される気がしますが。。。

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください