ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ティーニニック 1982-2012 29年 スリーリバーズ ザ・ダンス

今回のダンスは地味め蒸留所ながらキラリと光るティーニニックでした。

 

ティーニニック TEANINICH 1982-2012 29yo TR The Dance 47.7%
one of 110 bottles

香りは青草のような植物感が強い、薄い蜂蜜、白ぶどう。
飲むと白ぶどう、青リンゴ、キウイがしっかりあって長く残る、心地よい乾いた麦、薄めた蜂蜜の甘さ、やはり植物感、複雑ではなくフルーツ全開でもなく流行の味ではないが、飲み飽きしない味わい。

【Good/Very Good】

スリーリバーズの「ザ・ダンス」シリーズのニューリリースは、ティーニニックでした。
裏ラベルのテイスティングコメントにあるキウイフルーツは、言われてみればまさにという感じで、今回はプライドを捨てて、後で見てから書き足しちゃいました。(笑)
流行の熟した濃厚フルーティなモルトではありませんが、個人的にはこの植物感を伴うキウイのようなニュアンスは好きな味でした。


 

#ティーニニック (TEANINICH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください