ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンファークラス 1979 23年 オフィシャル 偉人ラベル

グレンファークラス GLENFARCLAS 1979-2003 23yo OB 54% one of 1200 bottles

強いシェリー感はなかなか良いものでした。

 

グレンファークラス GLENFARCLAS 1979-2003 23yo OB 54%
one of 1200 bottles

香りは強いシェリー、酸味もあるプラム、ドライフルーツ、黒糖、カラメル、バルサミコ、ハーブ、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、ジャムやカラメルの甘味、ほどよいウッディネスとその渋み、リッチで長い余韻。

【Good/Very Good】

グレンファークラスからカスクストレングスエディションの1979,2003年詰めの23年熟成。
いわゆるスコットランド出身者の偉人ラベルシリーズで,これはグラハム・ベルのラベルです。

香りの最初から強いシェリー感があります。プラム,ドライフルーツ,黒糖やカラメル,そしてバルサミコ酢など,シェリー系のニュアンスが支配的でした。
飲んでもシェリー感が強く,濃厚なジャムやカラメルのような強い甘味にタンニンの渋味が効いており,飲み応えのあるボディを感じました。

シェリーカスク由来の要素が全体を支配している印象で,それ以外の要素が希薄であるため多彩さに欠けており,魅力に偏りがあるのが難点であるようにも思いますが,シェリー感が悪くないものであるため甘口モルトとして素直に美味しくいただきました。

 

#グレンファークラス (GLENFARCLAS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください