ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ハイランドパーク 1984 26年 デュワーラトレー #1753

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1984-2011 26yo A.D.RATTLAY #1753 53.6% one of 250 bottles, Bourbon Cask

濃いフルーツ感に麦とピートがうまくからんでいました。

 

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1984-2011 26yo A.D.RATTLAY #1753 53.6%
one of 250 bottles, Bourbon Cask

香りはシナモン、焼きりんご、オレンジ、バニラ、少し焦がした麦感、奥から煙とピート、飲むとパイナップル系のトロピカルフルーツ、オレンジマーマレードとその甘味、麦の旨味あり、スモーキーなピートとかすかなタール、リッチで少しオイリー、フルーツとピートの長い余韻。

【Good/Very Good】

デュワーラトレーからハイランドパーク1984,26年熟成です。

アップルパイやオレンジなど濃いフルーツが第一印象ですが,徐々に麦感とスモーキーなピートが出てくるような香りで,飲むと香りのフルーティに加えてパイナップルのようなトロピカル系のニュアンスも感じられたのが印象的でした。
十分に濃厚なフルーツを感じつつも,麦の旨みとスモークとタールを伴うような強めのピートの主張もあり,ボディもあって余韻も長めでした。

なかなかにリッチで完成度が高く,満足感もあるハイランドパークでした。

 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください