ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ハイランドパーク1977 28年 オフィシャル メゾンドウイスキー50周年記念ボトル

ハイランドパーク HIGHLANDPARK 1977-2006 28yo OB for La Maison du Whisky's 50th Anniversary #4259 48.5%

さすがメゾンの記念ボトル。王道+αを感じました。

ハイランドパーク HIGHLANDPARK 1977-2006 28yo OB for La Maison du Whisky''s 50th Anniversary #4259 HIGHLANDPARK 1977-2006 28yo OB for La Maison du Whisky''s 50th Anniversary #4259

ハイランドパーク HIGHLANDPARK 1977-2006 28yo OB for La Maison du Whisky's 50th Anniversary #4259 48.5%

香りは良いシェリー感、煮詰まってないプルーン、ドライオレンジやレーズン、キャラメリゼしたナッツ、ナッツクリーム、アメリカンコーヒー、焦がし麦、濃く入れすぎた紅茶、ハーブ、淡くピートと土、リッチ。
飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、煮詰めたリンゴ、オレンジマーマレード、粘性のあるテクスチャー、フルーティでコクのある濃い甘みと淡い渋味、ナッツ、穏やかなピート、リッチ、長めの余韻。

【Very Good】

フランスのメゾンドウイスキーの50周年記念にボトリングされた,ハイランドパーク1977、28年熟成のオフィシャルボトルです。

高貴なシェリーとまではいきませんが,とても良い70年代のシェリーカスクを感じる香味で,シェリー系のフルーツ感,麦感,裏打ちするような穏やかなピート,ハーブやスパイス,アーシーと言った要素が混然一体となり,非常に複雑でリッチです。

数年前に飲んだ記憶があったので探してみると,2013年末に飲んでいました。
テイスティングノートもほとんど似たようなものだったのですが(これがブレていると恥ずかしいです。),1977らしいナッツクリームを前回はあまり感じなかったようです。
今回はこれを香りで拾っていますね。飲んでからはそれほど感じなかったようですが,やはりこの辺のヴィンテージにはある個性なんでしょうね。

改めて飲んでもさすがメゾン向けオフィシャルというべき,王道+αを感じる素晴らしいハイランドパークでした。
 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください