ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アイラシングルモルト (ラガヴーリン) 2008-2016 8年 スリーリバーズ “ダイナソー” #2273 51.3%

アイラシングルモルト (ラガヴーリン) ISLAY SINGLE MALT (LAGAVULIN) 2008-2016 8yo THREE RIVERS "DINOSOUR" #2273 51.3% one of 359 bottles, Bourbon Hogshead

期待通りの若い美味しいアイラモルトでした。

 

アイラシングルモルト (ラガヴーリン) ISLAY SINGLE MALT (LAGAVULIN) 2008-2016 8yo THREE RIVERS "DINOSOUR" #2273 51.3%
one of 359 bottles, Bourbon Hogshead

香りはフレッシュレモン、バニラ、若々しいモルティ、強いスモークを感じるピート、潮風と魚介ダシ。
飲むとヒリヒリとスパイシー、香り同様にフレッシュな柑橘と強く若いモルティ、やや噛み応えのある旨味あり、クセのない甘味と強めの酸味、海を感じる塩気、オイリー、魚の燻製、ヨードもあるが鋭く強いスモーキーなピート感。

【Good/Very Good】

スリーリバーズさんのダイナソーシリーズから、アイラシングルモルト2008、8年熟成。
表記はありませんが、中身は若いラガヴーリンのようです。

バーボン樽で熟成させた若いアイラモルトらしく、フレッシュな柑橘とバニラ、そして潮のニュアンスと強いピート感がガツンと主張してきました。

熟成年数のわりに度数が下がっているためか、スパイシーなヒリヒリ感はあるのですが刺々しさは感じず、甘味と良い酸味と塩気、そして旨味もあり、魅力的な若さを堪能できる仕上がりでした。

若くてもピートでマスクされるために仕上がりの早いヘビーピーテッドのアイラモルトの中でも、プラスアルファの仕上がりの良さを感じる1本でした。

この1杯は、相模大野のオードヴィーさんでいただきました。

#ラガヴーリン (LAGAVULIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください