ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

現行品:ストラスアイラ 12年 オフィシャル

ストラスアイラ STRATHISLA 12yo OB 40%

新しい仕様になって初めて飲みました。

 

ストラスアイラ STRATHISLA 12yo OB 40%

香りはなかなか華やか、青りんごキャンディ、オレンジ、やや若めの麦感、バニラ、やや生っぽいオーク、飲むと柔らかな口当たり、淡い粘性を感じるテクスチャー、オレンジ、シナモン、蜂蜜、やや濃いめの甘味、後半に生のオークとそのエグ味が少々。

【Good】

現行品のストラスアイラ12年,オフィシャルスタンダードボトルです。
いつの間にか独特の形状の緑のやや背の高い角瓶から,ダンピーボトルになってました。

バーボン系の華やかな香り立ちで,青リンゴキャンディや柑橘のフルーツ感がしっかりあります。やや若い麦感と生の木のニュアンスも伴って感じました。
飲んでみるとやや粘性があり,香り同様の生っぽい木のエグ味も感じましたが,なかなか濃い甘味も好印象で悪くないスタンダードボトルでした。

以前の仕様のボトルでは,もう少し素朴な印象で,リンゴ感もちょっと系統が違ったような記憶でした。
バーボン系の新樽のニュアンスが強まったのか,より華やかになって青リンゴっぽくなり,さらに生っぽい木のニュアンスが付加されたように思いました。
 

#ストラスアイラ (STRATHISLA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください