ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ナチュラルで優しい:ベンリアック 1983-2012 29年 オフィシャル #291

ベンリアック BENRIACH 1983-2012 29yo OB HOGSHEAD #291 43.1% one of 264 bottles

病弱だけど可憐で優しい女の子みたいな印象です。

 

ベンリアック BENRIACH 1983-2012 29yo OB HOGSHEAD #291 43.1%
one of 264 bottles

香りはヴァニラ、桃やパイナップル、少し乾いた麦、飲むと優しい口当たりと優しい甘さ、薄めた桃ジュース。ケミカルな感じのないナチュラルで心地よいフルーツだが、ボディはややへたれている印象。
トロピカルをなくした1976ホグスという感じ。

【Good/Very Good】

ホグスヘッド熟成のベンリアック1983。度数は43%と結構落ちています。
度数の低い1976ホグスヘッドからトロピカル感を大幅に減らした感じです。迫力はほとんどありませんが、ナチュラルなフルーツ感が心地良いです。
薄めた桃ジュースというのが自分としては結構しっくりきました。

 

#ベンリアック (BENRIACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください