ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ベンリアック 1975 ウィスク・イー モダンマスターズ 56.5%

ベンリアック BENRIACH 1975 WHISK-E The Modern Mastars 56.5% one of 240 bottles

久しぶりに飲みましたが突き抜けたフルーティさでした。

 

ベンリアック BENRIACH 1975 WHISK-E The Modern Mastars 56.5%
one of 240 bottles

香りは華やかでフルーティ、洋ナシ、ピーチネクター、クリーム、淡くバニラやココナッツ、奥に淡い麦感があり素朴さを残す。
飲むと滑らかな口当たりから華やかに広がる、白桃や白ブドウの強烈なフルーティ、クリーム、心地良い甘味と上品な酸味、陶酔感も感じる余韻。

【Very Good】

ウィスク・イーさんのモダンマスターズからリリースされたベンリアック1975です。
2008年くらいのリリースだったと思われますので、33年くらいの熟成でしょうか。

香りは非常に華やかで多彩なフルーツ感があり、らしい桃っぽさが強く感じられました。バーボンカスク熟成と思われるバニラやクリーミーなニュアンス、そしてココナッツ感もありました。

飲んでも香り以上に多彩なフルーティさが突き抜けており、やはりクリーミーでした。度数のわりにはボディの厚さはそれほど感じませんでしたが、余韻は長く陶酔感のあるフルーティさが堪能できます。

ベンリアックの突き抜けたフルーティさには薬っぽいケミカル感が伴うことが多いのですが、このボトルのフルーティさはナチュラルだったのもかなり好印象でした。

リリース当時にも飲みましたがこんな良い印象はなかったです。
その後のリリースで自分の中のベンリアック感が固まり、その上で改めて飲んで良さが実感できたというパターンでしょうか。

 

#ベンリアック (BENRIACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください