ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 15年 陶器瓶 1.5L 80年代流通

スプリングバンク SPRINGBANK 15yo OB ceramic jag 1.5L 80年代流通

デカい陶器瓶のスプリングバンク,15年熟成でキャンベル15周年にピッタリでした。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 15yo OB ceramic jag 1.5L
80年代流通

香りは華やかで強い、強くフローラル、フリーズドライのイチゴ、淡く洋梨やオレンジ、枯草のような植物感、乾いたモルティ、飲むと柔らかな口当たりから優しく広がる、凝縮して噛みごたえのあるテクスチャー、フリーズドライのイチゴとグレープフルーツの上品さもある濃いめの甘味と良い酸味、塩気もあり、裏打ちする優しいピート、美しい余韻。

【Very Good】

70年代後半から80年代くらいに流通したと思われる,オフィシャル陶器瓶のスプリングバンク15年,しかもこれはずいぶん大きい陶器瓶です。
有楽町キャンベルタウンロッホさんの15周年記念で開きました。

モルトの香水と言われたのがよくわかる華やかで強い香り立ちで,フローラルやらしいイチゴのニュアンスもしっかりと感じ,良い麦感もありました。
飲んでみると凝縮感があって噛み応えも感じるようなテクスチャーがあり,らしいフルーティもしっかりと主張しました。また,ブリニーさも十分に感じられ,淡いピートもあって飲み応えもあります。
未だに言われるスプリングバンクのイメージやハウススタイルをまさにというくらいしっかりと感じられる陶器瓶でした。
 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください