ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 1968-2003 35年 BBR 46%

スプリングバンク SPRINGBANK 1968-2003 35yo BBR 46%

らしい味に個性的な要素もありました。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1968-2003 35yo BBR 46%

心地良いオールドシェリー、イチゴジャムやブランデー漬けのレーズン、鞣し革、淡く香木や胡麻油。
飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる。噛み応えのある濃縮フルーツ、シナモンやクローブなどのスパイス、しつこくない甘みと引き締めるほどよいタンニン、塩気とピートにハーブ系の植物感も伴う余韻。

【Very Good】

BBRが2003年にボトリングしたスプリングバンク1968、35年熟成で、恐らく少量ですが加水調整をして46%でボトリングされているようです。

何度か飲んだことのあるボトルで、なんとなくクセがあるタイプと記憶していたのですが、少し陶酔感の邪魔をする胡麻油や胡麻煎餅のようなニュアンスがありました。

らしいオールドシェリーのニュアンスやイチゴジャム感もあり、芳醇で非常に美味しいボトルであることに疑う余地はありません。

あとは好みの問題ですね。

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください