ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ボウモア1990 21年 ダグラスレイン オールド&レア ウイスキーショップ向け

ボウモア BOWMORE 1990-2012 21yo DOUGLAS LAING OLD & RARE for WHISKY SHOP 49.6% one of 234 bottles, Refill Hoshead

このシリーズで赤い蝋封は初めて見ました。

 

ボウモア BOWMORE 1990-2012 21yo DOUGLAS LAING OLD & RARE for WHISKY SHOP 49.6%
one of 234 bottles, Refill Hoshead

グレープフルーツとそのわた、パッションフルーツ系のトロピカル、フローラル、やや瓜のような植物感、軽やかなピート、飲むとトロピカルしっかり、ピートは炭っぽい。

【Good/Very Good】

ダグラスレイン、オールド&レアからウイスキーショップ向けに詰められたボウモア1990、21年熟成。
赤い蝋封もそうですが、オールド&レアのこういう特定の相手向けに詰めたボトルは初めて見た気がします。

香りからもボウモアらしいフルーツ感がしっかりと感じられ、飲むとトロピカル感は結構強いです。ピートもしっかり残っており、ボディも比較的厚めに感じました。

こういうのを飲むと、やはり2000年以降蒸留のボウモアはライトになっていることを実感してしまいます。

 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください