ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンモーレンジ 1991-2001 10年 オフィシャル 日本向け

モーレンジのバーボンバレルは安定してますね。

 

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1991-2001 10yo for JAPAN 58.8%

青リンゴキャンディ、バニラ、強めの麦、若干の紙っぽさ、薄く桃とプラム、蜂蜜の強い甘味、飲んでもパンのような強い麦感と旨みがある。

【Good】

日本向けとしてリリースされたらしいグレンモーレンジ1991のオフィシャルカスクストレングス。
ちなみに日本向けには2002年ボトリングもあるらしいです。
モーレンジらしいバーボンバレルの良い成分が抽出された印象のボトルですが、現行のASTARなどと比べるとフルーティさがやや弱く少し野暮ったい印象もあります。
とはいえ、お家芸のバーボンバレルの力は明らかに発揮されており良いボトルです。

 

 

#グレンモーレンジ (GLENMORANGIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください