ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

タムデュー 15年 オフィシャル 80年代流通

タムデュー TANDHU 15yo OB 43% 80年代流通

高貴なオールドシェリーが素晴らしかったです。

 

タムデュー TANDHU 15yo OB 43%
80年代流通

香りは高貴なオールドシェリー、強くイチゴジャム、カラメルソース、ドライフルーツ、ナッツ、ミルクチョコレート、淡いハーブ、リッチ、飲むと滑らかな口当たり、香り同様のオールドシェリー、イチゴジャムの甘味、優しい渋味、リッチで芳醇、余韻は長め。

【Very Good】

80年代に流通していたと思われる,オフィシャルのタムデュー15年熟成です。

色も濃く期待が膨らむのですが,香りの最初から高貴なオールドシェリーが効いていました。
ベリージャムやカラメル,ドライフルーツ,ミルクチョコレート,ハーブなど多彩なアロマで,飲んでみても香り同様にオールドシェリーカスクの魅力がしっかりと感じられました。
ジャム感のある甘味と味を深める良い渋味のバランスも良く,リッチで芳醇な味わいで,余韻も長買ったです。

当時は惜しみなく使えたのであろうこの素晴らしいシェリーカスク,今となっては非常に貴重です。
この日の序盤でいただきましたが陶酔感と満足感がありました。
お寿司で言うと,以上に美味しい光り物を序盤に食べたような感じでしょうか。
 

#タムデュー (TAMDHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください