ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ハイランドパーク1970 30年 ダグラスレイン オールドモルトカスク

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1970-2001 30yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50% one of 570 bottles

重厚で複雑。ボトラーズの素晴らしいハイランドパークです。

 

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1970-2001 30yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50%
one of 570 bottles

香りは重厚さもある心地良いシェリー、ベリージャム、特に強いイチゴジャム、煮詰まった紅茶、しっとりした土とピート、スモーキー、黒糖、シナモン、クローブ、湿った麦感、セクシーさもある、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、やはりベリージャムとその甘味、しっとりしたピート、土っぽさとオイル、深みがある、長く心地良い余韻。

【Very Good/Excellent】

ダグラスレインのオールドモルトカスクからハイランドパーク1970、2001年詰めの30年熟成。

とても良いシェリー感とそれに由来すると思われるベリー感や黒糖、スパイスなどのニュアンスがしっかりと感じられます。
昔の蒸留でボトリング後時間が経っていることもあってか、土っぽさやピートや麦感などそれぞれに感じた湿ったしっとりしたようなニュアンスも好みでした。
ピートも力強く主張し、深みもあって重厚で複雑です。妖艶さも感じました。
オフィシャルの王道シェリー感ともまたちょっと違った印象でしたが、素晴らしいボトラーズのハイランドパークです。

まだオールド&レアが無い頃のOMCですが、この頃のOMCにはすごいものが本当に多いですね。
 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください