ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ラフロイグ 18年 ウイスキーエクスチェンジ ウイスキーショー2014向け

ラフロイグ LAPHROAIG 18yo Speciality Drinks (THE WHISKY EXCHANGE) for The Whisky Show 2014 50.9%,

良い熟成感を感じる90年代ラフロイグでした。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 18yo Speciality Drinks (THE WHISKY EXCHANGE) for The Whisky Show 2014 50.9%,   

香りはオレンジマーマレード、アプリコットジャム、煮詰めた紅茶、ナッツ、ヨードのある強いピート、スモーク、リッチ、飲むと滑らかな口当たり、シトラス、魚介ダシ、ナッツ、強く炭っぽいスモーク、甘味はほどほど、オークのタンニンが味を深めており余韻も長め。香りはレモン、りんご、バニラ、ナッツ、クリーム、良い麦感、ヨードもあるスモーク、飲むとじわりと刺激、凝縮した柑橘、粉っぽく噛みごたえあり、濃いめの甘味、麦の旨味あり、炭っぽく強いスモーク、良い柑橘の酸味、ややオイリーで長い余韻。

【Good/Very Good】

ウイスキーエクスチェンジからウイスキーショー2014向けのラフロイグ18年です。
ヴィンテージ表記はありませんが,同シリーズのクライヌリッシュ同様にこちらも1995か1996あたりのヴィンテージと思われます。

熟したニュアンスもある濃いめのフルーツ感があり,らしいヨードとスモークをしっかり感じるピートが香りから感じられました。
飲んでみると意外に滑らかで,甘味はそれほど強くなく,味を深めるオークのニュアンスが良かったです。

柑橘系フルーティに凝縮感があって粉っぽいタイプ(これは熟成期間によらず,あるものには若い段階からあることが多い印象)ではなく,良い熟成感のあるフルーツ感だったのが印象的でした。

 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください