ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:ラフロイグ 1998-2015 16年 ハンターレイン オールドモルトカスク #HL11528 50%

ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2015 16yo HUNTER LAING OLD MALT CASK #HL11528 50% one of 236 bottles, REFILL HOGSHEAD

フルーティでボトラーズらしい美味なラフロイグでした。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2015 16yo HUNTER LAING OLD MALT CASK #HL11528 50%
one of 236 bottles, REFILL HOGSHEAD

香りはグレープフルーツ、グァバ、乾いた粉っぽいモルティ、潮風や燻製した魚、海草っぽいヨードもある強いピート。
飲むと柔らかな口当たりから広がる、香り同様のグレープフルーツとトロピカル要素、心地良い麦感と魚介ダシ、柑橘系の甘味と酸味、しっかり塩気あり、ピーティで長めの余韻。

【Good/Very Good】

ハンターレインのOMCからラフロイグ1998、16年熟成です。

のっけからグァバやグレープフルーツなど、ボトラーズのラフロイグらしいフルーツ感がしっかりと感じられ、アイラモルトらしい潮っぽさやヨードやスモークのニュアンスも強く主張してきました。

飲んでも香り同様のフルーティさとピーティさがあり、嫌味は無く期待に応えてくれる味わいでした。

50%加水のためか飲みやすさがあり、それでいて美味しいのでするするとたくさん飲めてしまうタイプです。

 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください