ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 16年 ロッホデール ファウンダーズリザーブ 黒ラベル

スプリングバンク SPRINGBANK 16yo Rochdale Founder's Reserve Black Label 46%

柔らかなシェリーの効いた90年代スプリングバンクでした。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 16yo Rochdale Founder's Reserve Black Label 46%

香りは優しいシェリー、皮付きブドウ、薄いオレンジマーマレード、奥からピート、淡くキャラメリゼしたナッツ、リッチ、飲んでも全体を包む柔らかなシェリー感,ジャム系でコクのある甘味、良い渋味、淡くビターチョコレート、後半スモーク優位のピートがしっかり。

【Good/Very Good】

ロッホデールから2008年頃にリリースされた,スプリングバンクのファウンダーズリザーブ。
これは16年熟成の黒いラベルでブラックファウンダーズと言われていましたが,赤,青に続くボトリングで,この後にも白地に金文字のラベルがあったと記憶しています。

色も濃いめであり,全体を柔らかで優しいシェリー感が包み込んでいるようなスプリングバンクでした。
皮付きのブドウやベリージャムも感じられ,90年代スプリングバンクらしい強めのピートも後半にしっかりと主張してきました。
リリースされた2008年にも買って家で1本飲んだのですが,雑味が良い意味でも多く野暮ったさも感じていたようです。
今回は良いところはそのままに,以前より少し洗練されたような印象を持ちました。

 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください