ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ラフロイグ1969 19年 セスタンテ

ラフロイグ LAPHROAIG 1969 19yo SESTANTE 40%

こんな連続で飲めると思わず幸せでした。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 1969 19yo SESTANTE 40%

しっとりした香り、艶っぽいオールド感、熟したメロン、瓜っぽさ、オレンジ、紅茶、しっとりしたヨードのある強めのピート、穏やかな麦、飲むとやわらかな口当たりからコクのあるアプリコットジャムの甘味、生ハムメロン、ヨードのあるピート、ボディもある。

【Very Good】

セスタンテのラフロイグシップラベル,1969の19年熟成です。
年末にIANさんでいただいたものと同じボトルです。

こちらは開けたてということもあってか,前回よりボディとピートを強く感じました。
ラフロイグらしい柑橘のニュアンスもあるのですが,それよりも熟したメロンのようなフルーツを強く感じたのも前回同様に印象的でした。
40度の加水でボトリング後長く経過しているということもあり,最初から味が抜けてしまっているボトルも散見されるようですが,出会うのはとてもコンディションの良いボトルでありがたいです。
 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください