ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンファークラス 5年 オフィシャル トール瓶 70年代流通

グレンファークラス GLENFARCLAS 5yo OB tall bottle 40% 70年代流通

綺麗にお歳を召した貴婦人という感じでした。

 

グレンファークラス GLENFARCLAS 5yo OB tall bottle 40%
70年代流通

香りは枯れたオールド感、古い井草、レモン、古い白ワイン、白い花、淡いおしろい、さっぱりした優しい麦感、飲むと薄めたレモンジュースのさっぱりした甘味と強めの酸味、優しい麦感、ボディは抜けており極めて軽やかだが綺麗な味わい。

【Good,Interesting】

70年代に流通していたと思われる,グレンファークラスの5年トール瓶です。

さすがに香味共に枯れて抜けた感じがあり,それに伴って出てくることのあるおしろいに近いパフューミー要素もうっすらと伴いますが,フレッシュな柑橘やフローラル,そして枯れた植物感や優しい麦感も感じます。
甘味酸味も心地良く,飲んでも軽やかで綺麗な味わいでした。

短熟加水のボトルは加水の割合が多いためか,ボトリング後経年変化をしやすい印象があります。このボトルも5年加水で,その例に漏れずさすがに飲み頃を過ぎて歳を取り過ぎた印象は否めません。
しかし,上記のように経年変化は強く感じますが,保存状態が良かったのかあからさまな劣化や嫌味を感じることは無く,さらさらと飲めて飲み心地も悪くなかったです。
飲み頃を過ぎているとはいえ,これはこれで興味深く楽しめるボトルでした。

綺麗にお歳を召された80代の貴婦人を連想させるボトルで面白かったです。

 

#グレンファークラス (GLENFARCLAS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください