ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:バルヴェニー オフィシャル “TUN1509” バッチ4 51.7%

バルヴェニー BALVENIE OB "TUN1509" BATCH No.4 51.7%

今回も近年のTUNらしい魅力がありました。

 

バルヴェニー BALVENIE OB "TUN1509" BATCH No.4 51.7%

香りはアプリコットジャムやオレンジマーマレード、樹液、蜂蜜、こなれて旨そうなモルティ、ナッツと淡いハーブ、オーク、リッチ。
飲むと滑らかな口当たりから広がる、アプリコットとプラムのジャム、コク深い甘味とリッチなオーク、心地良いオーク、モルティな旨味があり余韻も長め。

【Good/Very Good】

バルヴェニーのTUN1509シリーズから、最新のバッチ4がリリースになりました。
昔のTUNのようにラベルには記載されなくなりましたが、箱には使った樽の詳細に関する記載があるようです。

最近のTUNらしく、初期の長熟シェリーの個性がしっかり効いたタイプとは異なります。
しかし、そうはいっても個人的にはノンエイジステイトメントの代表と思っているTUNシリーズだけあって、多彩な熟成期間の樽を上手にヴァッティングしたハイレベルでバランスの取れた仕上がりです。

リフィルシェリーの濃縮系のフルーティな個性とバーボン系の華やかな個性が共に感じられ、何より厚みがあって樹液っぽいバルヴェニーらしい個性も十分に主張してきました。
そしてこれらが融合しているのはボトリング前にTUN(大きな樽)でマリッジしているからでしょうか。

ハイレベルなボトリングの多いバルヴェニーですが、その中でもやはり完成度の高いシリーズですね。

#バルヴェニー (BALVENIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください