ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

オルトモア1982 29年 アデルフィ #2221

オルトモア AULTMORE 1982 29yo ADELPHI #2221 53.9% one of 236 bottles

もっさり無骨な麦感でした。

 

オルトモア AULTMORE 1982 29yo ADELPHI #2221 53.9%
one of 236 bottles

香りはもっさりした武骨な麦がかなり強い、オレンジ、植物感、オイル、ナッツ、飲むとスパイシーな口当たり、べっこうあめの甘味、ドライアプリコット、濃いめの麦の旨味が長く残る。

【Good/Very Good】

アデルフィからオルトモア1982,29年熟成。

もっさりした重厚な麦感がオイルを伴って香りの最初から強く主張し,そのまわりにフルーツなどが見え隠れするような感じでした。
飲んでも香り同様に重たい麦感がベースですが,香りよりもアプリコットのようなフルーツ感の主張があります。べっこうあめのような甘味も良かったです。

アデルフィにはこういう飾らない無骨なモルトのリリースも結構多いような気がします。
 

#オルトモア (AULTMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください