ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ボウモア 2001 12年 ブラッカダー ロウカスク #20063

ボウモア BOWMORE 2001-2013 12yo BLACKADDER RAW CASK #20063 58.5% one of 312 bottles, HOGSHEAD

ヴィンテージから想像するよりだいぶ美味しかったです。

 

ボウモア BOWMORE 2001-2013 12yo BLACKADDER RAW CASK #20063 58.5%
one of 312 bottles, HOGSHEAD

香りは強いフルーティ、パッションフルーツ、パイナップル、強いがきつくないピート、スモーク、良い麦感、飲むと強いアタックだが刺々しくはない、パッションフルーツ系のトロピカルフルーツがしっかり、良い麦感と強いスモークのあるピート、濃い甘味、長めの余韻。

【Good/Very Good】

ブラッカダーのロウカスクシリーズからボウモア2001,12年熟成のシングルカスクで比較的最近のボトリングです。

ボウモアらしいパッションフルーツ系のトロピカル感が前面に出た香りで,若いだけあってピートや麦感も強めに主張してきました。
飲んでみるとさすがにアタックは強いですが,未熟感は感じず,香り同様にらしいトロピカル感と麦感とピートがしっかりと感じられ,余韻も長く素直に美味しかったです。

2001年ヴィンテージというと,私の苦手な紙っぽさを伴うものが多くなるのですが,このボトルからはほとんど感じられませんでした。
未熟感もなく,しっかりボウモアらしさ,アイラモルトらしさが感じられるとても良いボトルでした。
 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください