ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ラガヴーリン 12年 オフィシャル リミテッドエディション 2013ボトリング

ラガヴーリン LAGAVULIN 12yo OB LIMITED EDITION 55.1% bottled in 2013

2011ボトリングとの比較ではちょっと若く荒々しかったです。

 

ラガヴーリン LAGAVULIN 12yo OB LIMITED EDITION 55.1%
bottled in 2013

香りは強いピートと麦感、ややアルコール感、ナッツ、奥からアプリコットジャム、ダシ、飲むと香りの印象より刺激は少ない、熟したオレンジの甘味、炭っぽいピート。

【Good】

ラガヴーリンのオフィシャル12年リミテッドエディション,カスクストレングス。
前回ご紹介した2011年ボトリングに続いて,これは2013年ボトリングです。

2011年ボトリングと比較しながら飲んだのですが,こちらはややアルコール感を含めて未熟感がありました。らしいフルーツ感も顔を出しますが,強い刺激とピート感に飲み込まれているようでした。
カスクストレングスですが,濃縮感やねっとりしたテクスチャーはあまり感じられず,こちらは従来通りのイメージのラガヴーリン12年リミテッドエディションという感じでした。

2011年ボトリングと比べると数段見劣りするのは否めませんでしたが,アイラのピーティなカスクストレングスなので,多少の未熟感はピートにマスクされてしまうのか,普通に美味しく飲めてしまいます。

 

#ラガヴーリン (LAGAVULIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください