ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

70年代らしいラフロイグ1977-1995 オフィシャル

ラフロイグ LAPHROAIG 1977-1995 OB 43%

大好きな味を堪能しました。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 1977-1995 OB 43%

香りは凝縮したグレープフルーツとそのわた、粉末抹茶、深みを出す心地良いシェリー感、プラム、やわらかいカラメル、少しチーズ、穏やかに主張するヨードのあるピート、飲むとやわらかい口当たり、グレープフルーツのわたとパイナップルなどトロピカル感あり、加水らしく穏やかだが、余韻は心地良いフルーツとこなれたピートが長く残る。

【Very Good】

ラフロイグのオフィシャルボトル、1977ヴィンテージ。

トロピカル感も含むフルーツが前面に出た、まさにという70年代ラフロイグで、粉っぽく凝縮したグレープルーツや抹茶感がしっかり出ています。ヨードとピートはもちろんありますが現行品と比べると穏やかです。
加水のためかやや迫力はなく穏やかな印象ではありますが、穏やかなシェリー感が心地良く効いており深みをだしているように感じました。
安定感のある私の大好きな70年代ラフロイグでした。

このボトルは、神楽坂のフィンガルさんの15周年イベントでいただきました。
 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください