ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ちょっぴり昔っぽい:ラフロイグ 1989-2001 12年 ハートブラザーズ

ラフロイグ LAPHROAIG 1989-2001 12yo HART BROTHERS 52.5%

昔のラフロイグに近いニュアンスありでした。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 1989-2001 12yo HART BROTHERS 52.5%

グレープフルーツのわたとトロピカル感、凝縮感のある粉っぽい柑橘、乾いた麦、しっかりヨードのあるピート、潮、濃い甘味、心地良い酸味。

【Good/Very Good】

ハートブラザーズのラフロイグ1989。12年熟成。
わりと短熟のボトルですが、リフィルカスクのラフロイグに出てくるグレープフルーツ系の柑橘感とトロピカル感、甘味も含め濃厚な味わいで未熟感がありません。昔のラフロイグのような粉っぽい凝縮感があり、ピートもしっかりあり迫力も感じられます。
今回久しぶりに飲みましたが、前回と共通の感想で美味しかったです。

ふと気づいたのですが、なんだかラフロイグの投稿が多いですね。
幅広く書こうとは思っているのですが、このブログにはある程度以上美味しかったものを紹介するようにしているためか、自分の好きな蒸留所が自然と多くなってしまうようです。

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください