ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ボウモア 1992 17年 ケイデンヘッド ダッシーズ

ボウモア BOWMORE 1992 17yo CADENHEAD DUTHIES 46% one of 573 bottles

らしいフルーツがしっかりで良かったです。

 BOWMORE 1992 17yo CADENHEAD DUTHIES

ボウモア BOWMORE 1992 17yo CADENHEAD DUTHIES 46%
one of 573 bottles

香りはグレープフルーツ、フレッシュな麦感、パッションフルーツ、ライチ、柔らかなピート、少し青草、飲むと滑らかな口当たり、香り同様にグレープフルーツとパッションフルーツ、フレッシュな麦感、さらりとした甘味と柑橘の酸味、若い麦と植物も少々、厚みはないがピートや潮風の主張も後半しっかりある。

【Good/Very Good】

ケイデンヘッドのダッシーズからボウモア17年です。
記載はありませんが,購入された方が1993かもしれないとケイデンに問い合わせたところ,1992ヴィンテージだったとのことです。

香りからも味わいからも,ボウモアらしいグレープフルーツやパッションフルーツのようなフルーツがしっかりと感じられました。
加水されているためか,とっつきやすく華やかな香り立ちだったのも良かったです。

やや麦感と淡い植物感に若さを伴っているようにも思いましたが,ピートにマスクされている部分もあるのか引っかかるほどでもなく,90年代前半の美味しいボウモアらしい味で良かったです。
 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください